ざんねんないきもの展
今人気の『ざんねんないきもの辞典』シリーズから、こんな展示会が開催されています。
一生懸命なのにどこか‟ざんねんないきもの”が大集合
マイナスな部分こそ魅力的ないきものたちに出会えます。
興味があるので、ちょっと覗いてみました。
この他にも・・・
☆ 「アオジタトカゲ」は青い舌で敵を威嚇するが、きかない
☆ 「カメレオン」の色が変わるのは、気分次第。
☆ 「ジャコウネズミ」は、電車ごっこで歩く。
そしてそして、私が一番ビックリしたのは、
「シマリス」のしっぽは、簡単に切れるが再生はしない。
な、な、なんですってΣ(゚□゚(゚□゚*)
しっぽを引っぱると、トカゲみたいに切れちゃうけど、もう生えてこないなんて・・・
・・・なんか、こわい
まだまだ、いろいろ展示してありましたが、なかなか楽しめました。
世の中にはいろいろな生きものがいるんですね。
« デュエルマスターズ15周年展 | トップページ | 映画 【コーヒーが冷めないうちに】 »
「☆子どもとおでかけ☆」カテゴリの記事
- ざんねんないきもの展(2018.09.30)
- デュエルマスターズ15周年展(2018.09.29)
- ダンボールの燻製器作り(2018.08.17)
- NHK放送体験スタジオわくわく(2018.08.12)
- プランクトンを見てみよう!(2018.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント