« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月29日 (日)

和歌山の旅~エネラン~

子どもたちの要望で

白浜エネルギーランド

にも行ってきました。


驚き映像エリア
不思議な森エリア
体感迷宮エリア

の3つに分かれていて、思っていた以上に楽しめます。


和歌山の旅~エネラン~


ジュラシックツアー~絶滅の日に還れ~

臨場感あふれる映像で、恐竜時代にタイムスリップ


和歌山の旅~エネラン~


Da迷路~エネルギー博士からのSOS~

いろいろな仕掛けをクリアして、スタンプラリーをしながら迷路を進んでいきます。
なかなか楽しいです

和歌山の旅~エネラン~


パラレルワールド~平行世界~

人の感覚をあざむく仕掛けがいっぱい
不思議な感覚を味わえます。

和歌山の旅~エネラン~


足つぼ足湯

白良浜の絶景が一望できる施設内に湧き出る、源泉100%の足湯です。
歩き疲れた足を癒しますよ~。


和歌山の旅~エネラン~


トリックアートハウスや、化石発掘体験ができる場所があったりと、いろいろ楽しめる施設でした。

2018年7月28日 (土)

和歌山の旅~白浜のシンボル~

和歌山の旅~円月島~


宿泊した旅館から白浜水族館に向かう途中、海岸線を車で走っているととっても変わった岩を発見

調べてみるとこの岩、

円月島

というそうです。
真ん中がキレイに穴が開いてて、とっても不思議


正式には【高嶋】というそうです。


円月島に沈む夕日は『日本の夕陽100選』に選ばれていて、陽の沈む夕景の美しさは格別だそうです。


今日は台風前で、雨もパラパラしてたから、絶景は見られなかったのが残念

是非、夕日が沈む頃、見てみたいです



和歌山の旅~水族館~

2日目は京都大学白浜水族館にい行ってきました。


お恥ずかしい話ですが、白浜に水族館があるとは知りませんでした。


白浜周辺にすんでいる無脊椎動物や魚が約500種類、展示されています。

京都大学白浜水族館


そんなに大きな施設ではありませんが、他の水族館とはちょっと違う水族館で、見ごたえがありました。


京都大学白浜水族館


セミエビ

京都大学白浜水族館


ハナミノカサゴ

京都大学白浜水族館


センネンダイ

京都大学白浜水族館


無脊椎動物(サンゴ、エビ、カニ、ヒトデ、ロウニンアジなど)のコレクションは、日本髄一といわれているそうです。

専門家の立場から見た海の生き物の生態を学習することができます。



2018年7月27日 (金)

和歌山の旅~海水浴~

和歌山県白良浜海水浴場に行ってきました

海水浴なんて超~久しぶり


しかもちょっと足を延ばして和歌山県。

和歌山の旅~その①~


砂浜も水もすごくキレイ


和歌山の旅~その①~


遠浅で底が見えるくらい透き通ってる
すごい

和歌山の旅~その①~


波打ち際まで魚がいっぱい泳いでたから、ビックリ

何種類もの魚を手ですくっては返して・・・
楽しみました(*≧m≦*)

浅瀬にいるのは小さい魚が多かったです。

和歌山の旅~その①~


台風の影響も心配したけど、途中降ったものの波とかも大丈夫でした。


キレイな海は沖縄以来だったから、すごくよかった。

うんうん。
絶対また行きたいです


2018年7月22日 (日)

夏ディズニー2018

35周年の夏は、史上最高にエキサイティング


夏休み突入直後ということで、大賑わい


夏ディズニー2018


ディズニー夏祭り


夏ディズニー2018


ミッキーたちが和楽器を演奏している様子を表現したフォトロケーションも、かわいい


夏ディズニー2018


パーク内各所には、『ハピエストミッキースポット』が

20か所あります(*≧m≦*)


夏ディズニー2018


35周年特別チュロス


夏ディズニー2018


幻想的な光のパレード『エレクトリカルパレード・ドリームライツ』、ナイトタイムスペクタキュラー『Celebrate  Tokyo  Disneyland』も、1日の終わりに感動的。


楽しかったo(*^▽^*)o

2018年7月15日 (日)

釣り堀~爆釣 海一番~

今日はホントにホントに久しぶりに釣りをしてきました。

釣りと言っても室内釣り堀ですが、ちょっとした気分転換になりました


初めてお邪魔した愛知県清須市にある【爆釣 海一番】


釣り堀~爆釣  海一番~


右奥は【ブリ】を釣れます。
左奥のちょうちんが並んでいるところで、お食事ができます。


釣り堀~爆釣  海一番~


【ヒラメ】 と【鯛】も釣れます。

釣り堀~爆釣  海一番~


私たちは【アジ】を釣りました。

エサはなしの、引っかけ釣りでした。

釣り堀~爆釣  海一番~


釣った魚はすぐに調理していただけます

私たちは1匹ずつ釣って、フライと塩焼きにしていただきました。

釣り堀~爆釣  海一番~


やっぱり釣りたての魚はおいしいです(*≧m≦*)

室内釣り堀って鯉ばかりかと思っていたけど、こういうところもあるんだね。

次回は超~難しいブリに挑戦しよっと。


できれば本物の海で釣りしたいな~

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »